マイナー険道探訪(探索区間全線が自動車通行可能なもの)


福島県南のローカル県道


このコーナーは、管理者がとても県道
とは思えないと思った道路を紹介します。
更新:R5/6/22 山形県道54号その4を追加

更新:R5/6/18 山形県道54号その3を追加

※神奈川県道74号、407号はそのうち復旧


 

山形県
一般県道54号
1 2 3 4

(貫見間沢線)

西川町〜大江町

山形県の3大意味不明(残り2つは諸説ある)主要地方道。西川町側の林道以下区間、大江町側の未成道ばりな未舗装区間と見所多い。

2021/08/現調
一般県道143号
1 2 3 4 5 6

(中山三郷寒河江線)

最上川の東側を走るへろへろ県道。路線の中間の、果樹園の中を通る区間が一番の見所か。

2021/08/現調

茨城県
一般県道133号
1 2

(赤浜谷田部線)

つくば市〜つくばみらい市(旧谷和原村)

片貝川沿いの狭路区間。かつて存在したサイト、県道会にも載ってた(と思う)県道。

2012/05/現調
一般県道149号
1 2

(横塚真壁線)

筑西市(旧下館市)〜桜川市(旧真壁町)

真壁町内の畑の中を進むあぜ道区間。

2021/05/現調

栃木県
一般県道167号
1 2

(蛭田喜連川線)

さくら市(旧喜連川町)

地図では徒歩道表示の狭路。(今はルート変更で県道区域除外済)

2006/05/現調

一般県道294号

(東野田古河線)

小山市〜茨城県古河市

北関東の平野部をクネクネと走るローカル県道。広狭混在。

2012/05/現調
一般県道316号

(真岡筑西線)

真岡市
工業団地付近の狭路。

2012/05/現調

群馬県
一般県道151号
1 2 3

(津久田停車場前橋線)

渋川市(旧赤城村)〜富士見村

迷走険道。下位番号の路線より扱いが悪い。

2005/10/現調
一般県道192号
1 2

(秋畑富岡線)

甘楽町〜富岡市

急勾配の極狭路コンクリート舗装で待避所もない。でも頂上は開けてて道は広い。

2005/10/現調
一般県道257号

(根利八木原大間々線)

桐生市(旧黒保根村)〜みどり市(旧大間々町)
国道の対岸にある、完全1車線山岳路。

※もう少し写真撮ってから公開

2006/05/現調

埼玉県
主要地方道57号

(さいたま鴻巣線)

上尾市
ゴルフ場内を通過する狭路。

2012/05/現調

主要地方道76号

(鴻巣川島線)

吉見町
古名地区の狭路。

2015/05/現調

 

東京都
主要地方道56号
1 2 3

(目黒町町田線)

町田市

短い区間に狭隘区間が3箇所あるヘボい都道であるが、整備された支線があるため、通しで使う人はいない。

2011/05/現調
一般都道114号
1 2

(武蔵野狛江線)

狛江市

終点付近の狭隘区間。街中ならではの一通、路地裏で繋げている感じ。だが、バイパスが出来たらこの区間は降格か?

2012/02/現調
一般都道155号
1 2

(町田平山八王子線)

町田市〜多摩市

多摩丘陵にある里山険道。町田市内の完全1車線極狭路。不通区間は解消したが、最新の県別マップルでも開通は無視されとる。

2001//、2011/01/現調
一般都道156号
1 2

(町田日野線)

町田市〜多摩市

2車線で直線ルートの市道をさけて、竹林を抜けるくねくね回り道ルート。

2001//、2011/01/現調

都道165号

(伊奈福生線)

あきる野市〜日の出町

狭い路地と農地を、1車線で進む狭路都道。すれ違いは不可。

2005/01/現調
特例都道423号
1 2

(渋谷経堂線)

世田谷区

環七を境に状況が一変。世田谷の入組んだ狭隘道路、一方通行が頻繁に出現。

2011/02/現調

神奈川県
主要地方道22号

(横浜伊勢原線)

横浜市磯子区

起点付近は駅前のプロムナードであり、一方通行。

※もう少し写真撮ってから公開

2009/08/現調

主要地方道74号

(小田原山北線)

小田原市

尾根のてっぺんに向かって、急坂狭路で一直線。

2001//現調
主要地方道76号

(山北藤野線)

山北町

国道246号旧道の中で、人知れずな区間を行く。

2011/09/現調
一般県道111号

(大田神奈川線)

横浜市鶴見区神奈川区

市街地の狭路一方通行区間。案内もなく、なんとなく継接ぎのような感じ。

2009/07/現調
一般県道407号

(杉久保座間線

海老名市

立派な市道の横にあるのに、何であえてこの道を指定したのか?

2001//現調
一般県道518号

(藤野津久井線)

相模原市(旧藤野町〜旧津久井町)

牧野峠のある、コンクリートブロック仁王立ち。

2006/04/現調

山梨県
一般県道811号

(日向宿線)

南部町(旧富沢町)

山中うねうねだが舗装は良い。山の中腹から一気に下る区間はまさに険道。

2014/05/現調

静岡県
一般県道192号

(宍原塩出線)

静岡市清水区(旧清水市)〜山梨県南部町(旧富沢町)

 

県境付近の山間部にあるほぼ1〜1.5車線の道。

2014/05/現調

滋賀県

主要地方道46号

(八日市蒲生線)

東近江市(旧蒲生町)
終点付近の狭路。案内は皆無。

2015/08/現調

一般県道188号

(相谷原杣線)

東近江市(旧永源寺町)〜日野町
完全1車線の激狭の峠。

2015/08/現調

一般県道525号

1 2

(西明寺安部居線)

日野町

 舗装はされてるが使う人いるのかと思う山道。

2015/08/現調

 

京都府

一般府道453号

(大河内口八田線)

南丹市(旧園部町)〜京丹波町(旧丹波町)
暗い森を1車線で下る、片峠の中山峠。

2009/09/現調

一般府道709号

(中山綾部線)

福知山市(旧三和町)〜綾部市

轍草が隆盛を極める、完全1車線峠越え(長宮峠)。

2006/09/現調

兵庫県
主要地方道69号

(春日栗柄線)

丹波市(旧春日町)〜篠山市(旧西紀町)

1.5車線の小刻みカーブが連続する峠道だが、快適な2車線になってしまう日もそう遠くはない。

2011/08/現調
一般県道144号

(西脇口吉川神戸線)

加東市(旧社町)
放置されてた完全1車線。(改良済)

2006/09/現調

一般県道253号

(寺坂柳線)

豊岡市(旧出石町)

とりあえず舗装はしてある。枯木、枯葉はもちろん、倒木もある鯵山峠。

2006/09/現調
一般県道273号

(金浦和田山線)

朝来市(旧和田山町)

快適2車線の谷沿いの道から台地に駆け上がる1車線ヘロヘロ路。

2006/03/現調

一般県道487号
1

(平野舞子停車場線)

神戸市垂水区

JR朝霧駅付近〜終点は、同じ路線とは思えない継ぎはぎの指定。(通行不可区間がある県道だが、それは別項で)(ルートのみ先に公開

2012/01/現調
一般県道509号

(桑原栗柄線)

篠山市(旧西紀町)

峠頂上から急坂連続約10ヘアピン、その後、ガードレールのない、暗い苔生えた完全1車線道路。

2003元旦現調
兵庫県/京都府道711号

(遠方瑞穂線)

篠山市(旧西紀町)〜京丹波町(旧瑞穂町)

起点から暗い木立を駆け上ればそこは峠の終点。1.5車線だが、あまりきつくはない道。

2003元旦現調

岡山県
一般県道60号

1 2 3

(倉敷笠岡線)

笠岡市〜浅口市(旧鴨方町)
笠岡市から鴨方町にかけての狭い区間。

2023/04/現調

return

 

サイト内リンク
大気光現象の部屋<別館へ>
未整備&特異ルートの県道(自動車通行可)
未整備県道(自動車通行不可)

特異な道
机上調査

コンクリート電灯なし  <1> <2> <3>
長いトンネル  <1> <2>
廃隧道訪問
珍しい現標識
旧道路標識を探す <1> <2>
道徒然話
掲示板
リンク