山形県道54号線(貫見間沢線)


-その2-
地図リンク

2021/08/部分走破(終点→起点)

森の中に入った。ガタガタな舗装はまだ続いている。

 

 この県道のまともなレポートといえば「山さ行がねが」くらいしかないので必然的にそれを参考にする事になるんだが、それの中で山の中は未舗装路となっている写真だったので、どこからそうなるんやと不安だったが、どうやら舗装されたようだ。
 後から気付いたが、youtubeとかで走行動画あがってたんで、それ見てもよかったなと思った。

 

こんな県道でも放置されてる訳ではなく、このように応急だが処置されている。直されるかどうかは分からんが。

 

「落石注意」、そんなん山入った時からそうやで。

 

ところどころにあるポールにある「山形県」の文字に安心するよ。

 

お、石積みなんかあったりするぞ。

 

林道走ってるんやない、主要地方道走ってるんや。

 

何かこの森の説明の看板が設置されていた。特に読んでない。

 

この石積は修復された箇所っぽい。

 

「山さ行がねが」を見ると、迷いそうな分岐があるとの記述があったので、西川町側ではそれが一番心配してた。

 

 けど、走行した時はそんな心配は不要だった。荒れてるが舗装されてる上に、分岐してる方は草が茂ってるためだ。このY字路も県道は右で良い。

 

分岐した道の先には、どうやら放棄されたらしい耕作地と、意外と新めな小屋があった。

 

山の中をどんどん進む。

 

 この北山地区も、地図見る限り迷いそうな分岐だと思ったが、何と気付かずに通り過ぎた。地形図にある建物記号も、実際は無かった(ように思う)。すでに撤去されたか倒壊したか。

 

前方が明るくなった。ようやく頂上に到着か。

 

頂上手前で砂利道になった。そして稜線を通る未舗装の林道?と交差する。

 

稜線を境に西川町から大江町に入る。

 

大江町側はさっきまでと打って変わってすごい走りやすそうな道になった。未舗装ではあるが。

 

 

-3-へ