山形県道54号線(貫見間沢線)


-その3-
地図リンク

2021/08/部分走破(終点→起点)

 西川町/大江町境に沿った林道?を横切る県道。写真でも分かるように大江町側は側溝もあって道が良い。だが、地理院地図見ても大江町側に伸びる道は無い。

 

西川町側と違って大江町側は未舗装路。でも規格としてはこっちの方が上。

 

比較的新しく開設された林道といった感じの道が続く。

 

直線的な道を下っていくが、未舗装なのでゆっくり走る。

 

山に入ってから1台の車、チャリともすれ違ってない。まぁ好き好んででなければこんな道選ばんだろう。

 

未舗装路ということで走るの少し心配してたんだが問題なかった。

 

お、舗装が復活したぞ。町境から約3分後。(↑カーソルオンで舗装区域を示す)

 

道の両側に立つポールが舗装未舗装の境目の目印。

 

すごくきれいな舗装。大江町側はその内全部舗装されてしまうのか。

 

左側、木々の切れ間から左沢方面の展望が見えた。だいぶ高いトコまで来てたんやなぁ。

 

山を切り開いて真っ直ぐ伸びる。

 

今度は右側の展望が開けた。見える山々は朝日岳のあたりか?

 

右から道が合流したところでこの新しい道は終わり。

 

 

合流地点で振り返る。右が県道、左が地図で県道表記の道だ。

 

ここまでの道を地形図に落とすとだいたいこんな感じ↓

途中県道表記の道と交差してるが、そんな道は無かったなぁ。

 地図調製の会社に居た時のこと、寒河江建設事務所(当時)の管内図を眺めてたらこの大江町側の直線的な道がにも描かれており、地形図のと全然違ってたので県に聞いてみたら、道路台帳もちゃんとある県道だった。この道が出来たのはH10年代あたりか?
 まぁそんなわけでこの道はちゃんと県道であるのだが、道路地図にはいまだに載ってない。この辺りが載ってる地形図は、平成の終わりまでS58の航空写真使ってたやつだったので、載ってなくても仕方ないかもと思ってたが、H30に出た新刊でもこの道が載ってなかった。何でや?

 開通して10年以上経ってるけど地形図に載らないので、道路地図に載ることもそう無いんでは。実際昭文社の新しい県別マップルにも載ってなかったし・・・。

 

-4-へ