静岡/山梨県道192号線(宍原塩出線)
静岡/山梨県境付近にへろへろとある県道。並行して立派な国道52号があるし、この県道は宍原地区のために指定されているのんか?ただ、ウチらみたいなもんには国道52号通るより面白い。

現在地はここ

2014/05/部分走破(起点→終点)

ここは静岡県静岡市清水区宍原(旧清水市宍原)。峠の途中に立つ卒塔婆があり、静岡県道192号が分岐してることを示している。交通量は多いが、曲がる車はない。

 

最初からこんなんでは、普通のドライバーは進もうと思わんかな。

 

 

木々の間を縫って坂を登っていく。狭いけど舗装し直しされたので、狭いことを除けばまし。

 

結構キツイ坂。

 

頂上に到着。割と広い。土砂崩れがあったらしく、路面は泥だらけだった。

 

下っていく。待避所・・・あったかなぁ。

 

 

割と新めな距離票。市が整備したんかな。

 

こういう補修されたトコは少し広くなってて安心。

 

峠を下ると谷が2手に分かれている。

 

さぁどっちが県道だろう。案内ナシなんで迷うところ。正解は右(道なり)だが、白線もここで終わってるから余計に迷う。

 

かつては沿道に畑なんかがあったのだろうけど、今は荒地のみ(多分)。

 

終点まで3キロか。近いようで遠い。

 

倒木があるが、普通自動車なら通れる。だからか、このまま置いてあるのは。

 

 

広くなった〜と思ったらまた元通り。険道によくある「一瞬だけ2車線」だ。

 

集落はまだかいな。

 

やっと宍原の集落に着いた。

 

川の対岸にも人家が見えてきたが、アレは宍原ではない。山梨県南巨摩郡南部町(旧富沢町)万沢の宿という地区だ。

 

宿地区へ山梨県道811号(日向宿線)が分岐している。厳密には静岡県にも入ってるが、静岡県に日向宿線の設定はない。

 

 

宍原の集落を抜けていく。また一部広くなっている区間があった。

 

 

地形は再び険しく、カーブが続く。谷のあっち側は山梨県である。そんな道をず〜っと走って、あと500mで終点というトコまで来た。

 

終点手前でずーっと並行してた川を渡る。青看が向こうに見えてるが、その先が国道52号で、当該路線の終点である。川の向こうは山梨県であり、静岡県道はココまで。

 

 

山梨県道宍原塩出線は、左画像の区間しかない。右画像は県境の橋を振り返ったところ。

 

距離が短いので、手軽に楽しめる険道といったところ。この県道に接続している山梨県道811号も一緒に走ればなお楽しい。

 

終了

return