兵庫県道100号線(大阪池田線)
大阪府道10号線は、大阪市北部から池田市まで結んでいる幹線道路である。途中から阪神高速池田線が上に覆い被さる。兵庫県とは関係ないような路線であるが、大阪市と豊中市の間で渡る神崎川で、一瞬兵庫県を通る。で、兵庫県内も10号が振ってあるのかと思いきや10号は別の路線で、「100」というキリのいい番号が振ってあるので前から気になっていた。

現地はここ


地図はこちら(電子国土より転載)
1/25000では 大阪西北部

 


目的の県道に一番近いのはJR東西線の加島駅だ。JR神戸線を通ることはあっても、この駅でははじめて降りた。

 


近くを通っている府道10号を5分ほど歩くと府道41号(十三筋)との交差点。
上には阪神高速が通っている。

 


神崎川を渡るために府道10号も高架となった。徒歩、自転車は側道を行く。
この川に府県境がある。

 


堤防に付いた階段を上がると「大豊橋」上の歩道に出る。道路右側にはシオノギ製薬の建物が見える。
道路上にはやはり県境を示す看板なんかは立ってないようだ。

 


大豊橋の真ん中付近。この先橋の北詰ちょっと先まで兵庫県を通ることになっている。
ここでは府道と都市高速が同一レベルにある。

 


何だかよくわからない標識が立ってる。車両通行止めに見えるけど?

 


兵庫県内に入ったところの街頭に貼ってあるシールには大阪府道のものが。
まぁこの部分だけ兵庫県が管理するわけないとは分かっていたけども。つまりは大阪府が管理する兵庫県道というわけだ。

 

 
大豊橋の先で市町村の標識が立ってた。あそこまでが兵庫県道100号だ。

 


道路の反対側に回る。今いる場所は大阪府内だが、見えてる橋は兵庫県内だ。

 

  
大豊橋南詰には大阪市と書かれた標識が立ってる。やはり兵庫県の看板などはない。まぁ管理してないから当然か。

 


yahoo地図も、拡大すると「100」とちゃんと表記されている。なお、3ケタであるが主要地方道扱いである。

 

 このような県境を掠(かす)める県道はまれに存在する。岩手/宮城県道155号線とかだと、もともと岩手にしかなかった県道が、線形改良で一部宮城県を通ることとなったことで宮城県に155号が指定されたものである。兵庫県道100号と同じように、管理は岩手県が行っている。福岡県道787号、熊本県道29号は、両路線の接続部付近が福岡/熊本県境で、一部他県に入っているが、指定は片方の県だけである。
 県道ではないけども国道156号は岐阜/富山県境を行ったりきたりしている。管理区分とかはどうなっているんだろうか。

 

終了

 

return