兵庫県道707号線(小坂青垣線)


-その2-

現在地はこの辺??

  
きつい坂をどんどん登っていく。結構しんどい。

 


いままで山肌に沿っていた道にようやく変化が現れた。
切通しになっている。そして奥には・・・。

 


遂に姿を見せたトンネル。ちょっとブレたけど・・・。
これって前は上の鞍部通ってたんか?で、切通しを深くしようとしたけど硬い岩が
あって掘れなくて、仕方なくちっさい穴だけ開けてトンネルにしたとか・・・?

 


目の前まで接近。コレもブレてしもたよ・・・。ちょっと暗いからそうなってしまうんかなぁ。
で、近くで見ると、物凄くちっちゃいなー。

 


トンネル前で振り返る。

 


そして内部から外(京都府側)を見る。
トンネルのこっち側の水は太平洋側へ流れ、向こう側は日本海側へ流れる。
そう、ここは県境でもあり、中央分水嶺でもあるのだ。

 


京都府側の坑口。
自分の目線より下になるトンネル坑口って今までで2回目やな。

 


京都府側は切通しに倒木が・・・。
でも両側とも切通しがぬかるんでるとかでないので歩き易い。

 


京都府側の切通しは少し長い。

 


京都府側は二手に道が分かれている。
府道としては谷に沿って降りる様で、左の道だ。

地図を見ると、山を抜けるまでが兵庫側より長そうなので、この先は歩いてない。
京都府内は福知山市(旧夜久野町内)を南北に走る。


リンク先の「くるまみち」では京都府側から行っているので、見たい人はそちらを参照して頂きたい。
また、歴史云々は「旧道倶楽部」に載っているので、そちらも参照して頂きたい。

行くのや調べるのが面どいんじゃなくて、折角そういうサイトがあるんやから・・・という言い訳・・・。

 


で、起点側はというとこういう状況。
  小坂峠で府県境を越えてきた主要地方道63号(こっちはちゃんとした道だ)が小坂の集落に差し掛かるところ
で川を渡る。その川に平行して山の方へ続く道が県道707号。このいかにもすぐ尽きそうな道、車で入ったらU
ターン出来んの?って感じ。もっとも、動物除けネットに阻まれて先に進めなかったのではあるが・・・。      

 

終了

return